そば道具会津豊蔵のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。直ちに注文・発注とはなりませんので、どうぞお気軽にお問合せや御見積依頼お待ちしております。
![]() ![]() そば道具家族だんらんセット ご自宅にいながら、本格的な手打ち蕎麦を楽しめます! |
上記セット以外の全商品も対象! 特別価格にてお見積いたしますので、お気軽にご連絡ください。 (すでに特価表示になっているものは除きます) |
2023年1月28日 黒柿帯びこま板仕上りました。 自分にとっての最良のこま板をお探しの方にお勧めの一枚です。 使い勝手と滑りの良さが人気です。 |
![]() |
2023年1月17日 無垢材のし板仕上がりました。 桧・ひば材での製作。下駄付。 サイズも各種ございますので、どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
2023年1月1日 新年あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 |
![]() |
2022年12月29日 ステン鋼蕎麦包丁漆木柄33cm仕上がりました。 在庫ありますので、即発送可能です。 年越し蕎麦打ちにぜひご活用ください。 |
![]() |
2022年12月28日 年越しには家族団らんセットも人気です。 ご希望に合わせて、内容を変更できます。 お気軽にご相談ください。 年末の蕎麦打ちはぜひ弊社豊蔵の蕎麦道具でお楽しみください。 |
![]() |
2022年12月17日 年末の蕎麦打ちの準備もそろそろ万全かと思いますが、 これからでも十分間に合います。 ご注文いただければ、即日発送も可能ですので、 まずはお気軽にお問い合わせください。 |
![]() |
2022年12月9日 お待たせいたしました ステン包丁木柄30cm仕上がりました。 手縄タイプは順次製作。そのほかこだわりの蕎麦包丁多種ございます。最良の蕎麦包丁をぜひ見つけてください。ご連絡お待ちしております。 |
![]() |
2022年12月7日 いよいよ蕎麦打ちもメインの季節がやってきました。 生蕎麦を保管するのに必要な、桐の蕎麦舟も順次製作。 白木や漆塗多種ございます。 写真はお蕎麦屋さんに1個だけ身の高さを通常の倍の高さでとオーダーいただいたものです。蕎麦舟以外でご使用されるのかもしれません。 |
![]() |
2022年11月24日 木製こね鉢仕上がりました。尺7拭き漆 ご家庭用の尺5やプロ用の二尺の練鉢も在庫ございます。 |
![]() |
2022年11月1日 最新版 うるわしい そばうち 小冊子ができました。 新蕎麦の季節に、うるわしい蕎麦打ちを! |
![]() |
2022年10月29日 ステン蕎麦包丁漆木柄33cm 少量づつですが、現在製造完了。 出荷状態にあります。どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
2022年10月28日 お待たせいたしました。豊蔵オリジナル蕎楽セット仕上がりました。新蕎麦の季節!是非ともそば打ちを楽しんでください。 ご不意な点ございましたら、お気軽にご相談ください。 |
![]() |
2022年10月13日 復刻 窓あき包丁。昔ながらの形状。 刃渡り32cm 在庫ございます。 |
![]() |
2022年10月7日 欅(ケヤキ)こま板仕上がりました。 枕の高さは、h2/h2.5/h2.8の3種類がございます。 枕の高さで迷われている方は、h2.5がおすすめです。 どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
2022年10月3日 蕎麦包丁は、片刃のため右利き用、左利き用がございます。 左利き用もステンレスから鋼まで製造しておりますので、 お気軽にご相談ください。 |
![]() |
2022年9月15日 弊社そば道具6点セット。お客様のレベルに合わせて初級者から上級者まで幅広くございます。お気軽にご相談ください。 |
![]() |
2022年9月10日 銘木一位材と木曽檜の組み合わせで、こま板オーダーで製作いたしました。本日発送でお送りします。 |
![]() |
2022年9月8日 国産桂材使用 寄木まな板が仕上がりました。 90cm 100cmのサイズがございます。 どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
2022年9月1日 新黒漆霞み朱 梨子地仕上めん棒ご好評につき、現在追加生産しております。のし棒、まき棒、それぞれ若干在庫があるものもございますので、機になる方はぜひお問い合わせください。 どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
2022年8月18日 ひばめん棒仕上がりました。白木と漆塗りお選びいただけます。 軽量で滑りの良いひばめん棒太さも多種ございます。 長さに関してもアドバイスいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。 |
![]() |
2022年8月5日 お盆休みに蕎麦打ち挑戦してみませんか。 そば道具蕎楽6点セットなどを自分好みの道具に変更も可能です。ご予算も含め、ご相談ください。 |
![]() |
2022年7月26日 鮫皮グリップ包丁仕上がりました。 グリップの滑り止めに優れた蕎麦包丁です。 各種ございますので、どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
2022年7月25日 国産桂材を使用した寄木まな板仕上がりました。 厚みもあり、削り直しを考えて製作しております。 どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
2022年7月4日 先週より予約販売させていただきました、。 新黒漆霞み朱 梨子地仕上めん棒 φ28 仕上がりました。 ご予約いただいたお客様順に本日発送させていただきます。 ありがとうございました。 |
![]() |
2022年6月27日 豊蔵オリジナル 新黒漆霞み朱 梨子地仕上めん棒 仕上がりました。 φ30のみ現在製作中。φ28は現在ご予約受付中。 |
![]() |
2022年6月21日 蕎麦切り包丁左用仕上がりました。ステン木柄30cm これから蕎麦打ちを始めたい初心者で、左利きの方におすすめの包丁です。 |
![]() |
2022年6月2日 のし板漆仕上げ仕上がりました。シナ合板ですが、漆塗りにすることで、防水性、耐久性が増します。 平板ですので、両面使用可能。使用後の手入れが楽なのも漆仕上げのメリットです。 |
![]() |
2022年6月1日 ステン手縄包丁写真更新しました。 刃渡り30cmあり、1kg対応。 弊社オリジナル蕎麦包丁です。 |
![]() |
2022年5月24日 土たんぽ(土湯婆)仕上がりました。 濃厚な深みのある汁に熟成させる陶器製の器です。 |
![]() |
2022年5月17日 父の日の贈り物にそば道具が人気です。 これから蕎麦打ちに挑戦したいという方には、セット品がおすすめです。すでに蕎麦打ち道具は一式持っているという場合は、 こね鉢や、包丁などを単品でプレゼントするのも喜ばれます。 ぜひ一度ご相談ください。 |
![]() |
2022年5月4日 蕎麦用に製造した石臼2タイプ仕上がりました。 引き立てのソバの香りを楽しんでください。 |
![]() |
2022年4月26日 桧めん棒手鉋仕上がりました。のし棒、巻棒それぞれ、直径φ28とφ30がございますので、どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
2022年4月19日 ビーチ木製のし板 900×800仕上がりました。 板厚で安定感があり、ビーチ材独特の落ち着いた色味と木目が 特徴です。 |
![]() |
2022年4月15日 石部桜満開となりました。 弊社駐車場より徒歩でも行けます。 ぜひご覧ください。 |
![]() |
2022年4月8日 ケヤキこま板仕上がりました。枕サイズも多種ございます。 |
![]() |
2022年4月4日 今月7日にオープン予定の蕎麦屋さんのご紹介です。 開店準備期間に、弊社にもご来店いただき、 そば道具をお買い上げいただきました。 その他、弊社で出来る範囲で、立ち上げに ご協力させていただきました。 お近くの皆様ぜひ足をお運びくださいませ。 。 「鴨そば専門店」令和4年4月7日OPEN 〜石臼挽き自家製粉〜 【そば道場】タカクノカモソバ 益子陶芸村店 https://tol-app.jp/s/takakuno-kamosoba どうぞよろしくお願いします |
![]() |
2022年4月1日 薄刃の包丁に最適なマジック式サヤ仕上がりました。 尺1~尺2寸までの蕎麦包丁に対応。 弊社オリジナルのそば切り包丁専用の木製鞘です。 |
![]() |
2022年3月26日 のし板オーダー製作ありがとうございました。 あとは天板を製作して完成。サイズは1200×1100を予定。 出来次第直送いたします。通常より高めの脚です。 |
![]() |
2022年3月16日 どこでも持ち運び可能な、本格のし板脚仕上がりました。 折り畳み式で、収納も楽に行え、下段には、こね鉢なども 置けるスペースもございます。 |
![]() |
2022年3月2日 木製こね鉢白木これから漆塗りに入ります。 水回しの作業は白木ではなく、水分を吸わず、手入れが楽な漆塗がおすすめです。 |
![]() |
2022年2月25日 595 そば切り包丁 安来鋼青紙33cm 本日発送いたします。 ご注文ありがとうございました。 |
![]() |
2022年2月20日 ご自宅で蕎麦打ちに挑戦してみませんか? 蕎麦を手軽にご自宅で打ち、健康的な生活を応援したします。 最初、そば打ち道具どれを選べばわからないという方も アドバイスいたしますので、お気軽にご相談ください。 |
![]() |
2022年2月19日 蕎麦打ちセット 中級 仕上がりました。 即納可能です。 そば打ち道具をご自分の好みにカスタマイズも可能ですので、 まずはお気軽にご相談ください。 |
![]() |
2022年2月1日 蕎麦切り包丁仕上がりました。刃渡り27cm グリップにもこだわった豊蔵オリジナル包丁です。 蕎麦打ちぜひ楽しんでください。 |
![]() |
2022年1月31日 漆めん棒 ひば・桜・メイプル・桧・桐等各種製造しております。ご希望の寸法で製作も可能です。 |
![]() |
2022年1月26日 蕎麦打ち家族団らんセット 通常のセットに加え、蕎麦打ち教本と蕎麦粉が付いたセット。 届いたらすぐそば打ちができる、本格蕎麦打ち6点セットです。 |
![]() |
2022年1月8日 黒檀上桐こま板仕上がりました。 サイズは24×31 と、27×34がございます。 枕の高さは通常H2cm H2.5cmで製作しておりますが、 ご希望の高さに加工できます。どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
2022年1月1日 新年あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 |
![]() |
2021/12/25 蕎麦打ち用まな板の修理。プロ用のまな板は、消耗が激しいため、消耗が激しい板材部分のみの鉋がけや張替が可能な構造。 修理依頼ありがとうございます。 |
![]() |
2021/12/22 手打ち磨鋼漆木柄蕎麦包丁36cm 尺2寸仕上がりました。 写真の包丁は数量限定になりますので、メールにてお気軽にご相談ください。また30cm,33cm各種ございますので、蕎麦包丁選びで迷われているようでしたら、まずは一度ご連絡ください。 どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
2021/12/17 年越しそばに向け、そば紙の準備は大丈夫でしょうか? そば道具と一緒に、もしくは、蕎麦紙のみでも配送可能ですので、どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
2021/12/14 蕎楽セット仕上がりました。全国発送いたします。 まずはお見積いたしますので、お気軽にご連絡ください。 また自分好みに細かく変更も可能ですので、お問い合わせの際は、どんなことでもご相談ください。 |
![]() |
2021/12/12 9寸片口ふるい受け仕上がりました。 7寸8寸どちらも使用可能です。 |
![]() |
2021/12/9 蕎麦包丁、順次年末bに向け製作しております。 気になる蕎麦切り包丁がございましたら、ぜひお問い合わせください。また現在お使いの蕎麦包丁の研ぎ直しも現時点で、まだ年末までには間に合わせますので、ご依頼お待ちしております。 |
![]() |
2021/12/6 年越し蕎麦の地方発送には、蕎麦箱をご使用ください。 折り畳み式 サイズは二種類ございます。 |
![]() |
2021/11/25 家族団欒蕎麦道具セット。 蕎麦打ち教本付ですので、初めての方にもおすすめです。 今年の年越し蕎麦は、ぜひご自分で打った蕎麦で味わってください。 |
![]() |
2021年11月24日 先日アップいたしました、まな板打ち粉溝ボードお問い合わせありがとうございます。ボードのみ単品でのご購入も可能です。 どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
2021年11月22日 まな板打ち粉溝ボード仕上がりました。 ボードのみ単品でのご購入も可能です。 |
![]() |
2021年11月20日 木製こね鉢塗り直し仕上がりました。 ご依頼いただきまして大変ありがとうございます。 弊社こね鉢用に特別に精製した漆を使用。 ご依頼お待ちしております。 |
![]() |
2021年11月11日 株式会社グリッド 椿様にショートムービーを製作いただきました。わずか数十秒ですが、弊社が伝えたい思いをvlog(video blog)調で製作いただきました。ありがとうございました。 |
![]() |
2021年10月29日 皆様からのご要望により、最新版「改訂 そば打ち教本」の取り扱いを開始いたしました。 全面協そば道段位認定制度公認テキスト 全215ページ 販売価格¥3,300(税込) |
![]() |
2021年10月12日 お蕎麦屋さんにご注文いただいた、一本丸のしめん棒。 材質はシナで、漆塗り(会津塗り)で仕上がりました。 サイズは、φ4×120cmです。 |
![]() |
2021年10月8日 木製こね鉢ページ更新。木製こね鉢のことならお気軽に ご相談ください。 |
![]() |
2021年10月5日 木製こね鉢を金継ぎ技法で補修しました。 マイナスをプラスに変える愛着ある技法だと思います。 |
![]() |
2021年9月30日 今朝偶然地元の新聞の読者コーナーに目を通すと、弊社豊蔵のそば道具が掲載されていました。 そして、その文章の内容に心打たれました。 |
![]() |
2021年9月23日 木製そば皿しあがりました。ご好評により追加生産いたしました。御使用ありがとうございます。竹スをのせればそば皿としては、もちろん、木製プレートとして多用途にご使用いただけます。 |
![]() |
2021年9月21日 折りたたみ脚 単品 仕上がりました。 持ち運びも楽な設計で、使用したいときに広げ、 収納するときは、閉じれるシンプルな構造の蕎麦打ち台用の 脚です。お持ちの平板タイプの天板を乗せてご使用できます。 |
![]() |
2021年9月17日 尾州桧めん棒仕上がりました。φ28・φ30cmございます。 桐材に続いて軽量なめん棒。表面の艶やかさと、 桧特有の香りも人気です。 |
![]() |
2021年9月6日 豊蔵こだわりのそば道具6点セット。全国発送いたします。 コネ鉢、めん棒、蕎麦包丁、まな板、のし板、こま板など、 それぞれどの製品が自分に合うかなど、お気軽にご相談ください。 |
![]() |
2021年8月25日 木製こね鉢白木これから漆塗りに入ります。 水回しの作業は白木ではなく、水分を吸わず、手入れが楽な漆塗がおすすめです。 そのほかの用途で、器としてお使いなら白木でも良いと思います。 |
![]() |
2021年8月23日
本日こね鉢 碧 aoi 仕上がりました。 尺8にち続き、二尺完成しました。 ご予約のお客様本日発送いたします。 |
![]() |
2021年8月20日 こま板オーダーでのご注文ありがとうございました。 枕高さや、枕の角度を変更する、ナナメ枕の製造も可能です。ご自分だけのこま板製作、お気軽にご相談ください。 |
![]() |
2021年8月17日
昨日8月16日 PM12時~17:55分までの間、サーバーがダウンし、本HPが閲覧できず、メールも送信エラーになる障害がございました。本当に申し訳ございませんでした。今後このような事がないよう取り組みますので、
どうぞよろしくお願いします。
|
![]() |
2021年8月4日 折りたたみパイプのし板専用脚仕上がりました。 1200×1000や、1100×1000のシナ合板木製化粧渕仕上げの、のし板とセットでのご使用が人気です。 |
![]() |
2021年7月29日 木製こね鉢漆塗り仕上がりました。溜漆仕上 光沢感と木目の美しさが人気です。 お気に入りの道具で、ぜひ蕎麦打ちをお楽しみください。 | ![]() |
2021年7月27日 ステン包丁木柄33cm 仕上がりました。 36cmもございますので、お気軽にご相談ください。 |
![]() |
2021年7月13日 豊蔵オリジナルそば道具セット。お好みでセット内容の変更も可能です。どの道具を選んでよいかわからないなどの 悩みを解決しながら最適なそば道具セットをお見積いたします。どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
2021年7月8日 会津プレミアム商品券いよいよ本日から引換販売ご使用可能です。そば道具のご購入にもご使用可能です。 |
![]() |
2021年7月7日
黒檀上桐こま板仕上がりました。 サイズは27×34と24×31の二種類。 枕の高さはH2とH2.5ですが、ご希望の高さで製造いたします。 |
![]() |
・face book 随時更新中 | |
top pageから移動した新着情報(蕎麦道具 会津豊蔵ニュース 更新履歴)はこちらをクリック |